10歳と7歳の子供を連れて、2023年6月にフィリピンネグロス島の「サンボアンギータ」の語学学校「DETi」に4回目(DETiは2回目)のフィリピン親子留学をしました。
DETi親子留学の詳細
留学先:フィリピン ネグロス島サンボアンギータ
留学期間: 2週間
留学した人: 小5娘、小1息子、母親
留学の目的: 子供は英語レッスン、私は留学&仕事として語学学校の偵察と打ち合わせを兼ねて
自然に囲まれたネグロス島の日本人オーナーの語学学校DETi(1週間から留学OK)についてはこちらで紹介しています。
2019年のDETi留学体験記はこちら
まだまだ暑さに慣れない朝
学校2日目火曜日の朝を迎えました。
朝から死ぬほど暑い。夜寝ているときも暑くてエアコンを付けたり止めたり。
まだまだ身体が暑さに慣れていないみたい。それと移動の疲れが出てきて、疲労感満載…。まだあまり無理せずのんびり過ごしたほうがよさそうです。
朝ごはんはこちら。
暑さにやられているのは私だけみたいで、子供は元気です!
子供の朝のレッスンと施設インスタライブ
子供たちは大人より少し早くレッスンが始まります。キッズルームに送っていったついでに、レッスンを少し見学させてもらいました。
午前中は子供1人に1人ずつ先生がついてレッスンをしたり、グループで歌やダンスをしたりするときもあり。でも基本的に子供を担当する先生が1人ずつ割り当てられています。
せっかくだからとスマホでレッスンの様子を撮影して、インスタライブで流してみました。
その流れでそのままキッズルームから出て学校の周囲の様子を撮影してお伝えしました。最後のほう顔出ししてたんだけど、アーカイブ後で確認したらドすっぴんだし汗だくだしかなりやばかったのでその部分はカット!分割してリールで上げなおしました。よろしければこちらからご覧ください(子供のレッスンの動画はこの後)。
ミッションデー事前学習
遅れて私も大人向けレッスン。もう1家族のAさんと一緒に翌日のミッションデー(校外学習)の事前学習です。
翌日はZamora Agri Farmという農園に行くことになっていたので、そこにいる動物、とくにヤギについて教えてもらいました。
ヤギは、フィリピンの固有種がいるので、その種類や特徴など写真を交えて教えてもらいました。
事前にそういう知識があると、実際に行った時にその場所をより楽しめますよね。大人向けはいわゆる英語レッスンももちろんあるんですが、こういう地域やフィリピンに着いての理解を深めるレッスンもありますので、気負わず楽しめると思います。
そしてミッションデーはもちろん子供も一緒に行きます。
レッスンを撮影していたときは画面がぶれないようになどに気を取られていたのですが、内容を見直してみると、農園にいる動物や、動物の身体のパーツなどを英語で確認していますね。
英語レッスンもこうやってミッションデーなどと絡めて教えてもらえるのは、体験とセットで定着するのでとてもいいですね。
お昼ご飯
私は1日2コマなので、午前中1コマ受講したらちょっとお部屋でのんびりして、その後お昼ご飯です。
揚げ春巻きおいしかった!
スープは白菜のようなお野菜が入っていて具沢山。少し時間がずれているので、私が行ったときは子供たちはすでに結構食べています。
その後の時間に大人が残ってゆっくり食べられるのもいいですね。
最初から一緒に食べたい人はそれもOKですが、4コマ取っている人は子供と30分ずれます。でも大人が車で先生が隣に座ってみてくれているので、小さい子でも大丈夫です。
クッキングレッスン
大人のクッキングレッスンは休止中だったのですが、長期滞在のAさんファミリーがリクエストしていたことや私が問い合わせたこともあり、滞在中2回クッキングレッスンを実施してくれました。
インスタライブではシェフに教えてもらうと話してましたが、今回教えてくれたのは先生でした!
ボードにその日作るメニューと工程が書かれていて、最初に説明してくれます。
この日の料理は「Fried Nilupak na saging」。sagingはバナナという意味なので、バナナを使ったニルパクの揚げたものという感じでしょうか。ニルパクは揚げずにそのまま食べるほうが一般的なんだそうです。で、ニルパクって?という疑問ですが、この後出来上がったものがニルパクですので見てください。
でね、見てくださいよこれ。今回の主役はこの道具です↓今回のお料理を作る時に使います。
これは小さいタイプのようで、一般的にはもっと大きいのを使うみたいです。どこの家庭にもあるとか、小さい時によくお手伝いをしたと言っていたので、日本で言うすり鉢とスリコギみたいな存在なのかなと。
まずはバナナ。バナナはあらかじめ茹でておいてくれていました。熱々です。
このバナナの皮をむきます。
皮をむくと↓こんな感じになります。ちょっと味見してみたらバナナというよりお芋みたいな触感&味でした。
で、これをさっきの道具で潰すんですが、その前にむいたほうのバナナの皮を使って、道具全体をきれいにしました。
そしてついに!バナナの実を投入!
全部は入らなかったので2~3回に分けてやりました。この重い木の棒を振り下ろしてバナナを潰していくのですがこれがかなりの重労働なんです。
腕も疲れてくるし根気がいります。
先生は慣れているのかやっぱりとっても上手。みんなで交代しながらやりましたが、私は短め、先生が長くやってくれました。
途中でココナツの実、砂糖、マーガリンを入れてさらに潰しながら混ぜてできあがったのがこちらです。甘さなど味見をしながら調節しました。
そしてこれを型に入れて成型します。
出来上がったのがこちらです。
通常はこれで完成なんですが、今回はさらにこれを揚げていきます。
しかしこれが揚げているうちに崩れやすくてちょっと大変です。やや苦労して出来上がったのがこちらです。
こちらはサクサクでコロッケっぽい触感。タネは大量に作ったので揚げないバージョンも残すことにしました。
完成したものはみんなで食べました。バナナというよりお芋のおやつと言う感じですね。子供もおいしいと言ってパクパク食べていました。
楽しいレッスンでした!
アートレッスン
大人が午後クッキングをしている時間に子供たちはアートレッスンがありました。
これは先生が撮ってくれた写真です。箱のようなものに紐を使って編み込んでいきます。それぞれ好きな色を選んだそうです。結構細かい作業でですよね。
2日かけて作って持って帰ってきてくれたのがこちらです。コースターかな?上はりぃ子、下はココの作品です。
ココはだいぶ先生に手伝ってもらったみたいです。
レッスン後のくつろぎタイム
今日のレッスンが終わったのでお部屋で学校の宿題の音読をやりました。
りぃ子も戻ってきたので3人で学校の裏手のビーチへ。
子供たちと約束していたので、隣のホテルにアイスを食べに行きました。
海を眺めながらお茶やお食事ができるとってもステキな場所なんですよね。私はバナナシェイクをいただきました。
プールもありますよ。
ここに来る条件として、出てくるのを待っている間、宿題をするように伝えていましたのでお勉強道具持参のりぃ子です。
学校生活を送りながらこの非日常感が大好きです。時間がゆっくり流れていき、気持ちも開放的になります。
のんびりと過ごした後は学校に戻ります。ちょうど日が沈み始めた時間だったので動画を撮ってみましたよ。
学校に戻ったら夕ご飯が用意されていました。夜はお魚!
食後にAさんファミリーがポップコーンを作ってくれたので一緒に食べたり、学校にあったスケボーにチャレンジしてみたり、普段はご飯がおわったら寝かせるまでバタバタするのですが、なぜか時間がたっぷりあって気持ちにも余裕があります。
犬のお世話
ときどき、子供たちが犬の餌やりのお手伝いを頼まれることもあります。待て!とかお座り!とかも英語で指示します。
まだ慣れていないのであまり言うことをきいてくれませんね。
探したら2歳のときの餌やりの様子が出てきました。懐かしい!