10歳と7歳の子供を連れて、2023年6月にフィリピンネグロス島の「サンボアンギータ」の語学学校「DETi」に4回目(DETiは2回目)のフィリピン親子留学をしました。
DETi親子留学の詳細
留学先:フィリピン ネグロス島サンボアンギータ
留学期間: 2週間
留学した人: 小5娘、小1息子、母親
留学の目的: 子供は英語レッスン、私は留学&仕事として語学学校の偵察と打ち合わせを兼ねて
自然に囲まれたネグロス島の日本人オーナーの語学学校DETi(1週間から留学OK)についてはこちらで紹介しています。

2019年のDETi留学体験記はこちら

豪雨
マニラに宿泊した翌日。前の日からときどきざーっと激しい雨が降ったり止んだりしていました。
飛行機に影響ないといいけど。それにしても昨夜から、大雨降ってるのに窓から見ると普通に泳いでいる人たちがいてびっくり。

どうせ雨降ってるから関係ないのかな。
豪華朝食にびびる
子供たちが起きたので朝食に向かいました。よく眠れたみたい。

特典で無料朝食(2名分)が付いてて、子供1人分は有料と聞いてたんだけど、受付で大人1人と子供2人だと言ったら全員無料にしてくれた!わーい。
入ったらすごく広くてびっくり。

キッズエリアもあった!誰もいなかったけど。

ちょっと待って!!!何この豊富な品揃え!

深く考えず気楽な気持ちで来てしまったんだけど、想像以上に豪華で豊富な品ぞろえで私たち全員テンションアップ!
ああなんでちゃんとしたカメラ持ってこなかったんだろう。
お寿司コーナーもあったけど、日本人の私たち的にはカリフォルニアロールっぽい感じなのは今はいいやとパスしました。

いろんな国のコーナーがあり、見てるだけでおなかいっぱいになりそう。

豪華なだけじゃなくて手の込んだお料理も多く、今まで食べたホテルの朝食ビュッフェのなかで一番だったかもしれません。


フィリピンスイーツもありました。

私はちょっと疲れててそんなに食べられずおかゆメイン。もったいない!あとタホ(お豆腐のスイーツ)も食べた。

子供たちはまた来たいと!確かにプールもあるしご飯もおいしいし、お部屋も快適!ラウンジは夢のように次から次へとおいしいものが出てくる。乗り継ぎで泊まるだけじゃちょっともったいなかったかな。
でも13時までのレイトチェックアウトにしてもらったのでゆっくり過ごすことにしました。
レイトチェックアウトでのんびり
そして出発前なのに子供たちはまたプールに入りたいと言い出したのでさすがにご遠慮願いました。お部屋で見てたテレビのアニメ番組がすごく面白かったらしく部屋でウダウダ。
途中でラウンジ行ってジュース飲んだりしつつゆっくり過ごした後にチェックアウト。
ホテルから空港のターミナル3までは歩いて行けないことはないんだけど、聞いてみたらニューポートエリアの入り口のところ(Runway)までは車で送ってくれるって。
エントランスのところでコンシェルジュに「Runwayまで行きたい」と伝えたら、ニューポートに電話をして車を呼んでくれました。車で3~5分くらいの距離だけど、荷物があるので助かりました。

でも車が来るまでにちょっと待ったので、歩いたほうが速かったかも。

ターミナル3到着後、歩いて行けるニューポートエリアまでの行きかたは、別途案内動画を作りますのでお待ちください!
大混雑の中チェックイン
Runwayから空港まで直通です。スーツケースをガラガラ押して歩いてもそれほど時間はかからないんだけど、今回は運よくこのカートが止まっていました!


子連れだと無料で乗せてくれます。はしゃぐ子供たち。カートだとあっという間でした。


空港の4階に到着するので、出発ロビーの3階に降ります。
ドゥマゲテまでの便はセブパシフィック航空。実はちょうどこのタイミングでマニラ空港の各航空会社の発着ターミナルの変更があったんですね。その影響かわかりませんがすごく混雑していました。



基本的にターミナル3はいつも混んでいます。
事前にオンラインチェックインを済ませた上で2時間半前に到着したんだけどそれでもギリギリでした。結論から言うと3時間前に行けばよかったです。
※この時は利用できませんでしたがセブパシは自動荷物預け機が導入されました。オンラインチェックインをしておいて自動荷物預け機を利用すればかなり時短できます!
預け荷物がなければチェックインカウンターに並ぶ必要はないんですけどそうはいきませんもんね。ちょっと運が悪かったのもあるけど、子連れだからと下手に優先レーンに案内されてしまったのもよくなかったかもしれません。


優先レーンは2つしかなく、なんか問題があるのか同じ人がずーっとカウンターを独占している。十分余裕があると思ったのにまったく列が進まないし、搭乗時間の50分前にはクローズしてしまうと聞いてたので焦ってきました。
仕方ないので子供たちだけ並ばせて置いたままセブパシの職員の人捕まえて、全然進まないんだけど!とチケット見せたら「Last Call」のことを教えてくれました。
便によって、ラストコールの時間が指定されてて、その時間になってもまだ自分の番が来なかったら、ラストコール専用のカウンターを優先利用できるそう。並んでいるカウンターでも定期的に「〇〇行きの便はラストコールです!」って呼びかけてた。
どうしても間に合わず時間がきてしまったときは、ラストコールに移動できると聞いてほっとしました。幸いにもそこまでいかずに手続きで来たのでよかったけど。子供はだから早く行こうと言ったじゃないと怒ってるし、次からは国内線だからと甘く見ずにもっと早く行こうと決心しました。
念願のジョリビー
荷物あずけたらジョリビーでお昼ご飯食べようねと約束してたのに、ギリギリになってしまったので食べている時間はなさそうです。
でも子供たちがどうしても食べたい!というのでテイクアウトすることに。


ここも混んでる。


でも何とかチキンゲットして保安検査場に向かいます。
ついにドゥマゲテ到着&再開
荷物検査も無事終えて中に入りました。でも、実はチケットに搭乗口の記載がなかったんです。
入ってすぐの電子掲示板を見ても、ドゥマゲテ行きは「To Be Annouced」(追ってお知らせ)と書かれてる。それなのに「Proceed to Gate」(搭乗口にお進みください)と書かれてる。
どういうことだ!


仕方なく保安検査場通過したところで待っていたら、搭乗時間になったら放送が流れて「ドゥマゲテ行きは〇〇番ゲートです」とか言ってて、周りの人が動き始めた。えっよく聞き取れなかった!と焦っていたら、スマホにインストールしておいたセブパシのアプリから通知が来てちゃんとゲート番号教えてくれた!
これは便利、ありがたい!
ということで搭乗口に進んで、そこからバスに乗って無事飛行機に乗ることができました。


定刻通り出発したので、飛行機のなかでチキン食べさせました。


私の分は買わなかったんだけど、子供にちょっとわけてもらったら、時間たってるのにぱりぱりでおいしい!あージョリビー、ひさしぶりのジョリビー、自分の分も買えばよかったよ!
やっぱりジョリビー最高だね、といいながら 2人とも完食です。そして1時間半後無事ドゥマゲテの空港に到着しました。
マニラはお天気悪かったけど、こっちは雲は多いけど雨はない。やっとここまで到着したぞ~。
飛行機を降りたら歩いて建物まで向かいます。


小さな空港なので送迎の車ともすぐ会えました。50分ほどで学校に到着。
懐かしい春菜さん(校長先生)、そして前回お会いした時はいなかった2歳のお子さん(Fちゃん)とも会えて感無量(この時旦那さんの大海さんと4歳のお嬢さんは日本に一時帰国中でした。滞在中帰ってきたけど)。
案内してもらったお部屋は2回のウミガメのテラス。ベッドが3つある!嬉しい!


今回ご一緒するご家族(Aさんファミリー)ともご挨拶。4年生と6年生の男の子とお母さん。3か月滞在だそうです!
夕食難民
到着したら18時過ぎてたので隣のホテルにご飯を食べに行くことにしました。と、ところがですよ!
日曜日だったからか予約でいっぱいで入れないと言われてしまったのです。
仕方なくもう1軒隣のホテルのレストランに行ったら、そこもお客さんがいっぱいでお食事が出てくるのにすごく時間がかかるけど大丈夫?と言われました。
もう疲れててさらに他に行く気力もないし、早く出てくる料理を聞いてお願いしました。こんなことなら空港からの移動中に何か買って来ればよかった。
とりあえずサンミゲルビール飲んでしばらく待つ。


覚悟はしてたけど本当になかなか出てこないのであきらめて帰ろうとした頃に出てきた!火を使わないお料理が早いと言われて頼んだフムス。


サラダ


ポテトフライもはやく出ると言われて頼んだ。


なんかのミートボール。


フムスは大人の味かな?と思ったんだけど以外に子供らに好評。でも口数少なめ。りぃ子はずっと不機嫌。疲れてるのかなと思ったんだけど、DETiに戻ったらすぐに休まず1階でFちゃんと遊んでました。
子供は元気だな。とりあえずおつかれさま私。
明日は月曜日。学校が始まります。