記事一覧
-
【Kredo Kids体験記】レッスン初日!まだまだ試行錯誤【3日目】
セブ島の「Kredo Kids」(クレドキッズ)に登校2日目、初めて6歳(年長)娘と別々にマンツーマンレッスンを受けました。下の子はアヤラモールの子供用遊具を楽しみ、幼児教室のジンボリーも見学に行きました。夜はトイレで事件が!慣れない海外生活に戸惑っていた娘が、些細なトラブルで帰りたいと言い出しました。 -
【Kredo Kids体験記】セブ島親子留学初日は親も子供も緊張の連続!【2日目】
初めてのフィリピン親子留学。Kredo Kidsに初登校し、実力テストやオリエンテーションを受けたときの様子です。2歳の下の子は家政婦さんと1日過ごしました。おいしいご飯まで作ってもらって最高でしたが、初日は子供もとても緊張していました。 -
【Kredo Kids体験記】初めての親子留学は不安いっぱいでセブ島に出発【1日目】
フィリピンのセブ島に2歳6歳を連れて親子留学をしました。「ママ・赤ちゃん留学」というプログラムを利用して「Kredo Kids」に通学。1日目、不安いっぱいだった子連れでのセブまでのフライトと到着後の様子を書いています。 -
ANAのマイルでフィリピン航空の特典航空券を取る方法と注意点(失敗談あり)
ANAのマイルを使ってフィリピン航空の特典航空券を取得できます。ただやり方がちょっと独特です。失敗談を交えて注意点をお伝えします。 -
【ハロハロ】フィリピンで食べたい本場スイーツ
フィリピンで人気のスイーツ「ハロハロ」はまぜこぜという意味。いろいろな文化のいろいろな食材を取り入れた何でもありのスイーツ。『グレーテルのかまど』で紹介されていたお店や日本で食べられるお店を紹介しています。 -
フィリピン親子留学で失敗しないエージェントの選び方
親子留学を決意したら、次のステップで必要となるのは留学エージェントへのコンタクト。ここで、良いエージェントや良い担当者に巡り会うことが留学成功の鍵となります。この記事では、フィリピンへの親子留学を扱う留学エージェントを選ぶ際に参考となるポイントをご説明します。